- 2025.06.23
週刊誌が報じてテレビが報道しない理由
文春砲になぜテレビが負けるのか気になりませんか? そこには単純にテレビと週刊誌の構造的な違いがあるんです。 X子さん報道は週刊誌だからこそできたこと。そのワケを解説します。
文春砲になぜテレビが負けるのか気になりませんか? そこには単純にテレビと週刊誌の構造的な違いがあるんです。 X子さん報道は週刊誌だからこそできたこと。そのワケを解説します。
Premireでの書き出しにノイズが走るという不具合がよくあります。 その場合はCPUレンダにするのがひとつの手段ですがこれでも解決しないことがあります。 実際に私が四苦八苦してどうにか対処できたので健忘録の意味も含めて裏技をご紹介します。
衝撃的なデビューを果たしたM1Max M1Proですがモンスタークラスのパワーと引き換えに高価なものになりました。 最高に機能を盛ったM1Maxとなるとかなりの出費を強いられます。 そこでAppleが用意したのが廉価版M1Maxとなる24コアGPUのM1Maxです。 私は予算の都合上、24コアM1Maxにしたのですが、どう探してもベンチマークの結果が出てこない。 というわけでM1Max24コアバー […]
テレビをより面白くしてくれるAppleTV。 たしかにいいのはわかるけれど安価なFireTVの登場でコスパが悪いという印象になっていると思います。確かに高い。私もしばらくAppleTVから離れていたのですがAppleTVにしかない機能があるために買いました。そしたら良すぎてビックリしましたというお話です。
多くのクリエーターが待ちわびたM1 Pro/Max搭載のMacBookProがついに登場しました。 Apple自身が”モンスター”と表現するパワーを備えたMacBookとなりましたがどれだけ”モンスター”なのかを解説します。
ついに開幕したオリンピック。 今年はテレビでしかオリンピックを見ることができませんが、テレビの中継には様々なルールがあります。今回はそんな放送のウラ側をお伝えします。
4年に一度のスポーツの祭典オリンピック。 実はテレビの祭典でもあります。 かけられる予算も膨大ですし、機材メーカーもオリンピックごとに新しい機材を開発します。でもオリンピックの放送を見ていて不思議に感じたことはないですか? 今回はそんなテレビのオリンピックのウラ側について解説します
今、テレビは激変しています。 その最たるものが視聴率。 従来の世帯視聴率からコア、個人視聴率と呼ばれるものが重要視されるようになりました。 でもコアって何? よくわからないというのは業界内でも同じ。 新たな指標を解説します。
タブレットを購入するならiPadというのはかなり浸透してきましたが、永遠のテーマとも言えるのがどのサイズのiPadを購入するかということです。 買うなら手頃な無印iPadがおすすめです。 なんといってもコスパが半端ないですからどんな人にも無難にお勧めできます。 しかし、悩ましいのが機能的にiPad Proが欲しいという方です。 11インチなのか、12.9インチなのか、これはとても難し […]
AppleWatchはアプリが少ないのが難点ですが、唯一多いのは電車乗り換え案内系アプリです。 しかし、実際どれが一番いいのかは悩みどころ。 いろいろ試した結果、「駅すぱあと」が最も優秀だとおもいましたのでレビューします。